しろブロ!

あくまで個人の見解です、質問があればTwitter→holyknight

非人類学園 毘沙門天 ジャングラー編

さて、先日の記事から数日経ちました。

毘沙門天に慣れ始めて来たでしょうか?

今回は文章多いかと

今度は毘沙門天ジャングラーの軽い紹介になります

まずビルドはコチラ

f:id:byakuya1750:20190324175757p:image

なんか入門編とビルド違くない?

って質問ぶん投げられそうですが

ジャングラーは仕事量がクッソ多いので慣れてからやる事をオススメします

んで、前の記事のビルド見せましたけどスキルの振り方書いてませんでしたね…

入門編で一番重要な事なのに

 

なのでスキルの振り方(トップ、ジャングラー問わず)

 

まずは2スキルから

え?毘沙門天って反射でダメージ稼ぐから1からじゃないの…?

って思う方が多いはずなんですが。

まずは生き残って自分の火力を上げる事

です。

2スキルのブリング性能が高い+回復できるので(前も書いたなこれ)

そしてスキル振りですが2スキル振った後は

1スキルとUltを優先に振ってください

Lv4、8.16になったらUlt

他は1です

そしたらばLv11の時に1スキルがLv6(max)になりますので。

トップの場合は瞬身玉

jgの場合はハンマー

 

と、覚えて下さい。

 

瞬身玉は特筆すべき事は無いですが

ハンマーの場合は

必ずモンスターにトドメを刺す時に

使いましょう。

 

ハンマーの威力って序盤はかなり出るんです

普通にLv4で4桁ダメージが出るので

なので

青、赤、カエル、猫のトドメ用に

ハンマーを打ち込みます。

そうすればスティールされないし、味方が間違ってラストヒット取らないようになります。

 

動き方と仕事量ですが

最近の流行りでは敵陣ミニオン、敵陣jgモンスター、ボット宝箱モンスター、自軍jgモンスター

という動き方が主流ですね。

自軍のjgモンスター狩り終えたらカエルが沸いているのでカエルを取りに行きましょう。

この時注意した方がいいのは

カエルのブッシュの所に味方がいる、もしくはカエルに近い敵を処理する

上記の一つを満たしていれば安全にカエルを取る事ができます。(それでも突っ込んでくる人はいますが)

 

じゃあ次の動きはどうするの?これぐらい基本だよ!

って言うのは分かります…

じゃあカエル取った後どうすんの?ってお話です

今度は自軍のジャングルモンスターを狩ってファームして下さい。

そしてレベルが上がったら今度は

敵のマークスにハラス、キルを取りに行きます

なんでマークス?

それは毘沙門天の1スキルの反射がマークス相手に刺さるからです。

それに非人類ではマークスが育ってしまうと敵味方問わず試合に勝つ事が多くなります。

どっちもタワーが一本折れてたらミッドに行ってミッドの手伝いをする。

なので敵マークスを倒す(リコールさせる)

味方マークスを守る(育てる)

味方タワーを守る

というプレイングが大事になります。

味方マークスとしては敵に当たるのはタンク系列が多いので中々タワーを折るのが一苦労したり。

敵マークスとしては毘沙門天の1スキルが自分に返ってくるのでリコールせざるを得ない。

味方タワーを守っているのであれば試合が進むに連れて明らかに優勢になる。

そしてまたカエルを取りに行く

隙あれば敵がカエル討伐に時間をとってる間に猫を集団で倒す

この繰り返しになります。

 

ね?仕事量クッソ多いでしょ?

 

だからある程度慣れた人

じゃないとジャングラーというのはかなり難しいロールになります。

それに毘沙門天だったら殆どのスキル跳ね返せるじゃん!しかもCD短いし!

と思ってたら自分の思わない敵スキルの使い方に意表を突かれてデスします。

このゲームでの1秒という時間は生死を分けます

だからある程度慣れた人じゃないとダメなんですねー…

いやージャングラー難しいし仕事量多い!

だから

敵のクセを見抜く事

(スキルから入って来るのか通常から入って来るのか)

 

最後にですが

毘沙門天でキルを取りに行くのは確実に仕留めれる時、深追いはしない。

これを肝に命じて下さい。

 

こんな所ですかねー?

ではでは次回の更新をお待ちに…